• サイト内検索

  • カテゴリー

  • 最近の投稿

  • アーカイブ

  • タグ

  • カテゴリー:俺の愚痴 私生活の愚痴

    ヘイ、タクシー

    ドコモの個人情報勝手に売買愚策や、募金や、物価の上昇の話をインテリジェンスに満ちた批判だと、全国の30万人の当メディア読者は涙を流して聞いたという。

    が、なぜかその直後である現在、アクセス数は数十規模である。下手をするとヒト桁である。

    これが世に言う、イマドロ大アクセス事件である。

    イマドロ大アクセス事件に腹を立てた文字屋は今日も今日とて愚痴を重ねるのであった。

    だが、眠い。そしてあしたは平日だ。泣きたい。

    わかっているとは思うが、30万アクセスに急増したサイトのアクセスが直後に数十であるはずがない。白状しよう、これは嘘だ。こうやると嘘だってわかるのに、どうして南京は信じると思うのであろうか、朝日とはじつに不思議なナマモノである。

    (さらに…)

    2013年9月17日 カテゴリー:俺の愚痴 私生活の愚痴 タグ:, ,  

    物価上昇

    豆腐が20%値上げだそうな。

    まあ、私は20%程度なら買うが。

    いつも見ているサイトの中に、とある経済ブログがある。まあ、ちょっとあまりに不安を煽りすぎるきらいがあるので、話半分程度で読んでいるが、そこそこ海外の情勢なども載せるので重宝はしている。

    いつも「あー、煽ってんな、こいつ」くらいにしか思わないわけであるが、今回、堂々と「豆腐の価格は150円」と書きおった。

    いつも市民の経済状況を憂慮していてこの程度である。

    150円の豆腐など誰が買うというのか。

    (さらに…)

    2013年9月16日 カテゴリー:俺の愚痴 経済的な愚痴 タグ:, , , ,  

    ネトウヨとサヨク

    2ちゃんねるのまとめはとてつもないアクセスを稼ぎだすそうな。

    正直、1日中2ちゃんに張り付いているわけにもいかぬので、私はまとめ:2ちゃんは7:3程度である。

    私が好きな板はいろいろとあるが、なんJ、創文、シベリアはほぼ毎日行くと言っていい(まあ、18:1:1くらいだが)。

    もちろん、半角も好きです(小声)あとはプラスや無印にもたまに行く。

    反対に私が嫌いな板はふたつ。嫌儲東アである。

    (さらに…)

    2013年9月15日 カテゴリー:俺の愚痴 思想的な愚痴 タグ:, , , ,  

    ツイッター乱痴気騒ぎ

    ima-dropsには一応公式ツイッターアカウントを始め、各記者のアカウントなど、いくつか関連するツイッターアカウントが存在している。

    私がツイッターには疎いので(そもそもふぁぼるとはなんじゃ? レベル)、責任取れているとは言いがたい現状につき、なるべくつぶやかない方向ということで、ima-drops内ではいちおうの現状に対する結論(棚上げとも言う)は出ている。

    さあ、となれば(?)アツい既存メディア批判が始まるのはもはや確定的に明らかである。

    (さらに…)

    2013年9月14日 カテゴリー:俺の愚痴 熱いメディア批判 タグ:, ,  

    スーツが苦痛

    私は服に金をかけない。

    ここ4、5年は年間で4、5千円使ったら、今年は使ったなあ、と実感するレベルである。

    スーツが一般的、みたいな風潮、どうにかならんものか。

    私は自宅では浴衣か甚平で過ごすことが多いわけであるが、これだって爺さんからのもらいものたちと、1着1000円くらいのものである。

    10年くらい前のTシャツだって、私の中では現役である。

    (さらに…)

    2013年9月13日 カテゴリー:俺の愚痴 タグ:, ,  

    忙しいは無能のセリフ

    私には厨二病時代と呼べるものが、中二時代に来た記憶がない。

    いや、中二でないだけで厨二病を患っていたことはあった。むしろ長かった。下手をするといまも患っている。

    「漆黒の協奏曲(ダーク・コンチェルト)」だとか、「真紅の衝動(ブラッディ・インパクト)」だとかを放つタイプの厨二病ではなく、「世界を愛で繋げたらなあ」などと本気で考えるタイプの厨二病であった。

    現在患っている厨二病っぽいものは、快楽的尊皇攘夷思想である。時の流れは残酷である。

    左から右への鮮やかなるシフトチェンジだ。

    思想が極端に揺れる者は簡単には信用してはいけないと私は読者諸兄にアドバイスしておこう。

    ただ踊るんだよ、踊った方が楽しいときもあるんだよ!

    (さらに…)

    2013年9月12日 カテゴリー:俺の愚痴 思想的な愚痴 タグ:, , , ,  

    街角募金の醜悪さ

    「ジョン、それは街角募金ですか?」

    「いいえ、マイク、それは2○時間チャリティーです」

    「では、あれは街角募金ですか?」

    「はいそうです、ナニが彼女の公開オ○ニーです」

    「わかりました。アレはとてもカッコイイですね」

    「そうです。彼女の父もナニがよいと言っていました」

    (さらに…)

    2013年9月11日 カテゴリー:俺の愚痴 思想的な愚痴 タグ:,  

    ドコモの愚策

    なぜ海は青いのか。それは、海が元々青いからである。空にしたところで、青なのだから文句もあるまい。

    理科と名のつくものは小学生で卒業しました(キリッ)

    すなわち、波長が、拡散が、乱反射だと言われてもわからぬ。微塵も理解できぬ。そもそも太陽光の色ってなんなのだ、意味がわからぬ。となるわけである。

    まあ、このあたりが私立文系の限界である。

    さて、今日も今日とて、海は青いが俺は愚痴である。

    (さらに…)

    2013年9月10日 カテゴリー:俺の愚痴 経済的な愚痴 タグ:, , , ,  

    祭の老人、というか老人

    さて、である。

    誰がなんと言おうと、まだ夏である。

    したがって、私は祭に行くわけである。

    あやつはなかなかよいもので、正直、テキ屋が黒かろうが、公務員だろうが、私の財布から金が出ることになんのちがいがあろうか

    いや、ない。

    というわけで、テキ屋は正義。

    (さらに…)

    2013年9月9日 カテゴリー:俺の愚痴 私生活の愚痴 タグ:, , , ,  

    オリンピック

    今回、ガチで愚痴。

    オリンピックなるものが東京に来ると聞いて、ぶっちゃけどうでもいいと思ったのは私だけではないはずだ。

    そうだと信じている。

    いろんな問題がありすぎて、そんなことやっとる場合とちゃうやん、という至極まっとうなツッコミがきっと日本全国津々浦々で行われていることであろう。

    だが、私は単に私はおいしくないからひとが増えて面倒くさそう、という極めて怠惰な理由でどうでもいいわけである。

    (さらに…)

    2013年9月8日 カテゴリー:俺の愚痴 タグ:, , ,  

    前のページ《》次のページ